この記事では食洗機を使用するメリット・デメリット、食洗機を使った感想について紹介します。
アパート暮らしを始めると家事を自分でやるようになりますが、その中でも皿洗いがめんどくさい!と思っている方が多いと思います。
実際僕も食器洗いが嫌いで毎回ため込んでいました。
寝る前や朝起きたときに溜め込んである食器を見て『あ~やらないといけないなぁ~』と思い、めんどくさいけど頑張って皿洗いをしていました。
毎日行う家事だからなるべくストレスを溜めないようにしたいですよね。
同じように皿洗いにストレスを感じている方に読んで頂けると嬉しいです。
この記事はこんな方向け
- 皿洗いが嫌いでストレスを感じている方
- 皿洗いがめんどくさくて後回しにしている方
- 食洗機の購入を考えている方
Contents
食洗機を使った感想・評価
食洗機を使うことで皿洗いのストレスを軽減することが出来ました。
シンクに食器を溜めておくこともなくなったので、流し台がいつもキレイな状態に保たれています。
デメリットもありますがそれ以上にメリットがあるので、皿洗いが嫌いな方は食洗機をオススメします。
2人暮らしの家庭ではお皿2枚・お椀2つ・箸2膳・コップ2つ・調理器具・・・1度の食事で10点以上の洗い物があります。
1枚や2枚なら頑張って洗いますが、10点以上あるとめんどくさい!しかも1日3回も!
皿洗いの事を考えるだけでストレスになり、理由を付けてはお互いに押しつけ合ったり、どちらかが我慢をして皿洗いをしていると思います。
皿洗いが嫌いな理由
- なんかめんどくさい
- 洗剤で手が荒れる
(ゴム手袋を付けるのめんどくさい) - 冬は水が冷たい
僕の住んでいるアパートは流し台が狭いので、食器を洗う時にとてもやりにくく、食器を積むように工夫しながら毎回洗っていました。
洗剤で手が荒れるのでゴム手袋を使いますが、ゴム手袋を付けることがめんどくさいので、ついつい素手で洗ってしまいます。
冬は水が冷たいのでお湯で洗うのですが、なかなか水が温まらないので、温まるまでは冷たいのを我慢して洗っていました。
食洗機を使うと、洗剤を入れて食器を並べてボタンを押すだけなのでストレスはかなり減りました。
食洗機があるというだけで心にも余裕が出来て、感じるストレスはほとんど無くなりました。
食洗機を使い始めて1ヶ月以上経ちますが、本当に買って良かったと思います。
食洗機を使うデメリット
食洗機のデメリットを紹介します。
食洗機の購入を考えている方はデメリットも理解してから検討することをオススメします。
食洗機のデメリット
- 購入費がかかる
- 設置がめんどくさい
- キッチンが狭くなる
- 洗えないものもある
デメリットに関してそれぞれ説明していきます。
食洗機のデメリット【価格】
食洗機は安いものでも3万5千円、高ければ8万円を超えるものもあります。
実際僕たちのアパートで使っている食洗機も約44,000円しました。
食洗機価格 | ||
工事不要 | +分岐水栓 | +分岐水栓 |
食洗機を設置する場合は、食洗機本体だけでなく給水ホースを接続するために「分岐水栓の設置」も必要になるので追加で10,000円前後の費用がかかることがあります。
(左のJaimeは毎回水を注いで使うので分岐水栓は不要です)
僕はこちらの分岐水栓を購入しました。
食洗機本体+分岐水栓で5万円を超える買い物になり、なかなか直ぐには手が出ないです。
実際に僕もアパート暮らしを始めて1年間は購入をためらっていました。
将来家を買う予定だからその時に!今買うのはもったいない!と思っていました。
しかし毎日シンクに溜まる食器を見るのが嫌だったので、ついに食洗機の購入を決心!
実際に食洗機を購入した友人からも「買って良かった」と言う声を聞いていたので、思い切って購入しました。
費用を食器洗い1回に換算すると
アパートに2年暮らして1日2回食器を洗う人の場合
53,000円÷(365日×2年×2回)=約36円/1回
アパートに4年暮らして1日3回食器を洗う人の場合
53,000円÷(365日×4年×3回)=約12円/1回
※初期費用53,000円はアクアの食洗機ADW-GM1と分岐水栓CB-SSG6を購入した場合です(購入場所によって金額は異なるので参考としてください)
初期費用は高いですが、1回当たりで計算すると安いです。
1日1本のジュースや1個のお菓子を我慢するか、1週間で30分くらい残業しちゃえば食洗機費用は稼げます(笑)
食洗機のデメリット【分岐水栓の取り付けがめんどくさい】
食洗機の種類にもよりますが、食洗機を設置するためには「分岐水栓」を取り付ける必要があります。
(最初から分岐水栓が付いていれば不要ですが、付いていない場合は通常流れる水道から食洗機用に水を分岐する必要があります)
取扱説明書があるので問題なく取り付けることは出来るのですが、このような設置作業に慣れていない方にはめんどくさい作業になります。
スパナや六角レンチなどの工具も必要です。
工事業者に取り付けてもらうことも出来ますが、安くても5,000円くらいはかかってしまうので少しでも節約したい方は自分で取り付けることをオススメします。
慣れない設置作業は少し大変でしたが、設置後は皿洗いの負担が減ったので頑張ってよかったです。
分岐水栓は水道の仕様によって取り付けるものが異なります。
アパートに取り付けてある水栓の根元部に品番が書いてあるので、タイプに合った分岐水栓をお選びください。
パナソニックの食器洗い乾燥機専用分岐水栓ガイドにてタイプにあった分岐水栓を調べることが出来ます。
僕の住んでいるアパートではキッチン水栓がTOTOの「TKJ31CF3R」だったので、上記サイトにて「TKJ31CF3R」と入力して調べました。
食洗機のデメリット【キッチンが狭くなる】
食洗機を設置することでその分キッチンが狭くなってしまいます。
食洗機は50㎝くらいのスペースをとるので、設置することで調理などの他の作業の妨げになる恐れがあります。
僕の住んでいるアパートは1DKでそれほど広くありませんが、スペースが狭くて苦になることはありませんでした。(上の写真が実際の設置状態になります)
実際に設置してみて「意外と狭くない!」と感じています。(最初に狭くなることを覚悟していたので)
設置してしまえばスペースに慣れていきます。
食洗機の設置を考えている方は、事前に設置スペースを検討してからお選びください。
給水・排水を考えて、なるべくシンクに近い場所に設置する必要があります。
食洗機のデメリット【食洗機で洗えないものがある】
食洗機を買ったからといって何でも洗える訳ではありません。
食洗機で洗えないもの(代表)
- 熱に弱いもの
(低温コースで洗える物有り) - 強化ガラス製の物
- 変色しやすいもの
- ひびの入った食器や傷ついたガラス食器
- 食洗機に入らないもの
※ご使用の際は取扱説明書を確認してください
僕もフライパン・まな板・ポットなど、スペースをとるものは今でも手洗いしています。
食洗機内にうまく収まるように食器を入れないと多く洗えないので、最初は少しコツが要ります。
底が深いお椀は食洗機にうまく収まらないので、食洗機をうまく活用するには底の浅いお皿を普段使うと良いです。
食洗機を使うメリット
食洗機のメリットは以下になります。
食洗機のメリット
- 皿洗いのストレス低減
※これが本当に1番です。 - シンクをきれいに保てる
(食器洗いが積極的になれる) - 手が荒れない
メリットに関してもそれぞれ説明していきます。
食洗機のメリット【皿洗いのストレス低減】
冒頭でも記載しておりますが、食洗機を使う最大のメリットは皿洗いのストレスが軽減出来ることです。
皿洗いが嫌いな人は毎日ストレスを感じていると思います。
- 夕食を食べ終わって一息ついたとき「あ~食器洗うのめんどくさい!」
- 後回しにしてお風呂に入り、お風呂から出たとき「食器洗わなきゃ!」
- 後回しにして寝る前「食器洗わなきゃ!」
- 後回しにして翌朝「本当に洗わなきゃ!」
皿洗いが嫌いな人はこのように後回しにしてしまうことがあると思います。
毎回10点以上も食器があると、洗うの本当にしんどいです。
食洗機を使えば、洗剤入れて食器並べてボタン押すだけす
食べ残しやお皿に残ったものは軽く流してからセットする必要はありますが、皿洗いの負担はかなり無くなります。
皿洗いの負担を食洗機で減らすことで、ストレスも減らすことが出来ます。
ストレスが減ったことで今までよりも積極的に皿洗いを行うようになったので、シンクに食器を溜めることが無くなりました。
食べ終わった食器を溜めておくのは見た目だけでなく衛生的にも悪いので、食洗機を買って本当に良かったと思っています。
食洗機のメリット【手が荒れない】
食洗機を使うと洗剤に触れることがないので手が荒れません。
食洗機で洗えないものもあるので完全に洗剤とおさらば出来ないですが、それでも手に対する負担はかなり減らすことが出来ます。
ハンドクリームの使用回数やゴム手袋を付ける手間も減らすことが出来ます。
食洗機についてのまとめ
食洗機を使うことで毎日のストレスを減らすことが出来ました。
嫌いな皿洗いを食洗機に代わってもらうことで毎日の負担が減ったのでオススメです。
時間にも心にも余裕が出来るので、手洗いの時よりは暮らしが明るくなるのではないかと思います😊
僕はアクアの食洗機を使用しており、アパートの水栓はTOTOの「TKJ31CF3R」なので分岐水栓はパナソニックの「CB-SSG6」を使っています。
よろしければ参考にしてください。
アクアの食洗機(ADW-GM2)
【サイズ】
幅:48.5㎝×奥行:39㎝×高さ47.5㎝
【食器目安容量】
24点
分岐水栓(CB-SSG6)
アパート水栓がTOTO「TKJ31CF3R」の方はこちらの分岐水栓を購入。
※元々水栓が分岐されていれば不要
(2024/09/21 08:59:57時点 楽天市場調べ-詳細)
その他オススメの食洗機
他の食洗機についても紹介しておきます。
1人暮らしの方にオススメ
エスケイジャパン SDW-J5LW
- 分岐水栓不要
※但し毎回水を注ぐ必要あり - 食器目安:12点
- サイズ:W41.2㎝×D37.8㎝×H42.2㎝
台所が狭い方向け
パナソニック NP-TCM4-W
奥行きが狭い!
- 分岐水栓必要
- 食器目安:18点
- サイズ:W47㎝×D30㎝×H42.2㎝
- 扉は前開きで下に開きます
(アクアと逆)
洗う食器が多くキッチンが広い方向け
パナソニック NP-TA3-W
- 分岐水栓必要
- 食器目安:40点
- サイズ:W60㎝×D33㎝×H55㎝
2人暮らしであれば『アクアのADW-GM1』か『パナソニックのNP-TCM4W』の2択で良いかと思います。
お金とキッチンスペースに余裕のある方は容量の大きい食洗機を選ぶことをオススメします。
底が深い食器や大きい食器を使っていると表示してある食器目安より入らないので注意です。(食器目安はカタログ値になります)
自分の暮らしに合った食洗機を購入し、お皿洗いのストレスを減らせれると嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。